Level 3

WSET Level3 練習問題(スペイン)

このページでは、WSETテキストの章ごとの内容を、WSETの出題形式に沿った練習問題の形式で復習します。

この章では、「スペイン」について学習します。

問1

Part 1

スペインの大多数の産地は高温の大陸性気候である。それらの地域においては, ブドウは低密度の棚付けしない株仕立てで栽培されることが多い。生産者がなぜこれらの栽培方法を採用するのか説明しなさい。

4点

答え

解答

高温の大陸性気候では, 暑さ水不足が栽培上の課題になる。低密度で栽培することによって, 一本の樹が得られる水の量を最大化し, 棚付けしない株仕立てにすることによって, 葉がブドウの影になり, 強すぎる日照を遮ることが可能になるため。

採点基準

  • 高温の大陸性気候では, 栽培上の課題として「暑さ」と「水不足」が挙げられることを答えて各1点, 合計2点。
  • 低密度で栽培することによって, 「一本の気が得られる水の量が最大化され」水不足の対策に成るという点に触れて1点。
  • 棚付けしない株仕立てにすることによって, 「葉がブドウの影になり, 強すぎる日射を遮る」ことで暑さ対策になるという点に触れて1点。

Part 2

スペインで上質なテンプラニーリョ・ワインが造られている地域を2つ特定し, それぞれの上質なワインを造りうる地理条件を説明しなさい。

地域1:

5点

地域2:

5点

答え

解答

地域1:リオハスペインの内陸部は主に高温で乾燥した大陸性気候であり, 水不足やブドウの過熟などの懸念があるが, リオハは大西洋の影響でそれらの気候条件が緩和されている。また, カンタブリア山脈の存在により, 大西洋からの雨雲の流入などを防ぎ, 菌類病のリスクを減少させ,豊富な日照が果実の成熟を助けている。さらにはリオハのブドウが栽培されている地域は標高が高く, 夜の気温が低く日較差が大きいため, ブドウの酸や糖がよく保持される

地域2:リベラ・デル・デュエロ。リベラ・デル・デュエロは山脈に囲まれているため, 大西洋や地中海からの雨雲の流入などを防ぎ, 菌類病のリスクを減少させ, 豊富な日照が果実の成熟を助けている。また, リベラ・デル・デュエロのブドウが栽培されている地域は標高が高く, 夜の気温が低く日較差が大きいため, ブドウの酸や糖がよく保持される

採点基準

  • リオハ」「リベラ・デル・デュエロ」など, 具体的な産地を答えて1点。
  • 山脈の存在により海洋性気候の悪影響を防ぎ」「菌類病のリスク軽減や果実の成熟を助ける」や「標高が高いことによる夜の気温の低下が日較差を大きくし」「ブドウの酸や糖が保持される」など, 上質なワインにつながる地理的特徴それがなぜ上質なワインにつながるのかの理由のセットに2点。どちらか一方のみの場合は1点。このセットを複数書いたらその分加点。

問2

ある早飲み用に造られたリオハのワインは, 生き生きとした赤系果実の香りを持ち, 低いレベルのタンニンを持つ。こうした特徴を達成するために, 使用できるかもしれない醸造方法を特定し, 描写しなさい。

7点

答え

解答

醸造方法として, 半炭酸ガス浸漬法が挙げられる。半炭酸ガス浸漬法では, タンクいっぱいに房ごとブドウを入れるブドウの重みでタンクの底のブドウが潰れ果汁が湧出し, その果汁中で酵母が発酵を始める発酵によって生じた二酸化炭素がタンクを満たすため, 潰れていないブドウは細胞内発酵を始め, ワインに生き生きとした赤系果実の香りを与える。無傷のブドウが破裂し始めたとき, 圧搾をして通常の発酵を続ける。

採点基準

  • 醸造方法を, 「半炭酸ガス浸漬法」と答えて1点。
  • 半炭酸ガス浸漬法では, 「タンクいっぱいに房ごとブドウを入れる」という点に触れて1点。
  • タンクいっぱいに房ごとブドウを入れることによって, 「タンクの底のブドウが潰れ, 果汁が湧出する」という点に触れて1点。
  • 湧出した果汁中で「酵母が発酵を始める」という点に触れて1点。
  • 酵母の発酵によって, 「タンクが二酸化炭素で充満する」という点に触れて1点。
  • タンクが二酸化炭素で充満することにより, 「無傷のブドウが細胞内発酵を始める」という点に触れて1点。
  • 細胞内発酵が進み, 無傷のブドウが破裂し始めたら「圧搾し通常の発酵を行う」という点に触れて1点。

問3

Part 1

プリオラートは, なぜガルナッチャ種に適した環境であるのか説明しなさい。

4点

答え

解答

ガルナッチャは成熟が遅い品種であるが, プリオラートは夏が長く暑く乾燥し, 年間降水量が非常に少ない地域のため, ガルナッチャの十分な成熟のために十分な日照時間, 成熟期間が確保できるから。

採点基準

  • ガルナッチャ種の特徴として, 「成熟が遅い」という点を挙げて1点。
  • プリオラートの特徴として, 「夏が長く暑い」という点を挙げて1点。
  • プリオラートの特徴として, 「年間降水量が非常に少ない」という点を挙げて1点。
  • 上記二つの特徴は, いずれも「十分な日照時間, 成熟期間をもたらす」特徴であるという点に触れて1点。
  • 上記の理由から, プリオラートはガルナッチャが「十分に成熟できる環境である」という点に触れて1点。

Part 2

プリオラートのワインはなぜ高級なのか, 4つ理由をあげて説明しなさい。

4点

答え

解答

プリオラートでは, ブドウは急勾配の斜面ブッシュ・ヴァインで仕立て上げられているため, 機械収穫が不可能であり手摘みで収穫しなければならない。また, プリオラートの土壌は栄養分が乏しく, さらにはブドウは古木が多いため, ブドウの収量が少ない。そしてプリオラートは新樽で熟成されることが多く, 樽の購入及び管理費も加わる。これらは全てプリオラートワインを高価にする要素である。

さらにプリオラートはDOCaワインであるため, ブランド力が強く, 需要が高い。これもプリオラートワインを高価にする要因でもある。

採点基準

下記のように, 「プリオラートの特徴」と「その特徴がなぜ価格の上昇につながるかの理由」を合わせて挙げて各1点, 最大4点。

  • プリオラートは急勾配の斜面であるため, 機械収穫が不可能であり手摘みで収穫しなければならないという点に触れて1点。
  • プリオラートはブッシュ・ヴァインで仕立て上げられているであるため, 機械収穫が不可能であり手摘みで収穫しなければならないという点に触れて1点。
  • プリオラートは土壌は栄養分に乏しいため, ブドウの収量が少ないという点に触れて1点。
  • プリオラートは古木のブドウが多いため, ブドウの収量が少ないという点に触れて1点。
  • プリオラートは樽熟成させることが多いワインであるため, 樽の購入・管理コストなどもかさむという点に触れて1点。
  • プリオラートはDOCaワインであるため, ブランド力が強く, 需要が高いという点に触れて1点。

これら以外にも, 「プリオラートの特徴」と「その特徴がなぜ価格の上昇につながるかの理由」を正しく述べて入れば1点ずつ加点, 最大5点。

選択問題は対策していますか?

選択問題の対策していなかったら予期せず足を引っ張られる可能性もあります。また、選択問題演習を通じて章の理解が深まり、記述問題の対策にもなります。

この章の選択問題はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です